バイオガス発電の発生について
前回、バイオマス発電とバイオガス発電について、違いをご紹介しました。
バイオガス発電は認知度が低いものの、より二酸化炭素排出量が少ない新エネルギー(再生可能エネルギー)です。
今回は、バイオガス発電についてさらに詳しくご紹介します。
バイオガス発電は、太陽光発電・風力発電・波力発電・地熱発電・水力発電と並んで新エネルギー(再生可能エネルギー)のひとつです。
バイオエタノールよりもエネルギーの回収率が高いといわれており、化石燃料に代わるクリーンなエネルギーとして期待されています。
家畜の糞尿や食品廃棄物、廃材などの有機ごみからバイオガスを生成して、そのガスを燃やして発電します。
家畜の糞尿などの資源をバイオガスエネルギーへ転換するシステムをバイオガスプラントといいます。
このバイオガスプラントは「原料タンク」「発酵槽」「ガスホルダー」「熱電併給設備(コージェネレーション設備)」とシンプルな構成で、火力発電等よりもトラブルが少ないことが知られています。
バイオガスプラントでは、まず原料タンクに入っている有機ごみを、酸素のない場所である発酵槽に投入します。
発酵槽で加熱や撹拌し、微生物がバイオ燃料をそれぞれたんぱく質、脂質、炭水化物などに分解します。その過程でバイオガスが作られます。
作られたバイオガスはガスホルダーへ送られます。発酵槽の中に残ったものは消化液という質の良い肥料になって再利用されます。
ガスホルダーに送られたバイオガスは熱電併給設備で電力や熱となり、送電線によって供給されます。