新エネルギー計画 家庭用蓄電池について
新エネルギーのひとつである太陽光発電。その太陽光発電と連携することができる家庭用蓄電池についてご紹介します。
家庭用蓄電池とは、電気を蓄えておき、必要な時に必要な分だけ使うことができる電気をいいます。
近年、防災意識が高まり、省エネが推進されてきていることから家庭用蓄電池が注目されています。家庭用蓄電池は太陽光発電と相性が良いです。
蓄電池を利用するメリットは「非常時の電源になること」と「電力需要のピークを避けられること」です。
蓄電池を導入することによって非常時に電源として使えることで安心できます。
例えば蓄電容量が7.2KWHフル状態の場合、照明器具・携帯電話の充電・テレビ・パソコン・扇風機・冷蔵庫を同時に12時間使い続けられます。
停電時にはどの配線に流すかをあらかじめ設定しておけば、自動的に蓄電池から電気が供給されるようになっています。
また、13時~16時が電力需要のピークですが、この時間帯を避けて電気を使用することをピークシフトといいます。蓄電池を導入していると電力会社から供給される電気を使う時期をずらせますので、エネルギーの無駄を減らすことが可能なのです。
つまり、電気代が安い時間帯に蓄電池を充電させておき、電力の需要がピークになる時間帯に使用できます。電力会社は、需要に合わせて火力発電や水力発電などの調整用の発電施設を操作します。
発電施設はできるだけ操作しない方が稼働効率が良くなります。
蓄電池があれば電力需要のピークの差を減らすことができますので日本のエネルギー事情に貢献することが可能です。
太陽光発電システムをはじめとする再生可能エネルギーの普及が急がれている日本のエネルギー事情で、蓄電池は大きな助けとなります。